アラサー元腐女子の奮闘記

恋愛奮闘記からただの奮闘記に。生きることそのものが戦い

心閉ざしがちなチームの盛り上げ方

心閉ざさないやつがリーダーやってると、イベント以外でどうコミュニケーションを取るのか?を説明するのがめっちゃムズい。

 

いや違うってそうじゃないって!って言いたいけど、そこまでか…?というのと

 

私が言うのか…!?というのがある。

 

ウチのチームはインターン生で成り立っており、インターンの子らが中心になってチームビルディングを行おうとしている。

 

けれど、学生さんの考えることなので、コミュニケーションを活発にしたい!というと

 

飲みに行こうとかランチをみんなで…とか、分かりやすい企画が浮上してくる。

 

でも、ウチのチームは中々ノリが悪いことが暗黙のルールというか

 

わざわざ時間空けて日程調整して何かしたい、というのが好きじゃない人の方が多い。

 

もしくは、したくなくはないけど気分による

まだ空気感が分からないから誘って良いか分からない

 

という段階が圧倒的だ。

 

だから、ちょっと近くの人とオヤツを食べるとか

ちょっと個人的に話すとか

島の中で2.3人での雑談とか

そういうクローズドなこじんまりとした集まりはサワサワっと盛り上がることが多い。

 

みんなで飲み会しまーす!

ランチ会しまーす!

朝会しまーす!

 

の、前段階のコミュニケーションが取れていない。

 

そこができていないのに

 

やれクローズドなコミュニケーションはするな

やれ毎週月曜は絶対喋る機会を設けるぞ

やれ会議では絶対一人一言話せ

 

などなど

 

会社側が様々なコミュニケーションツールを積極的に絶ち、無理やりオープンなコミュニケーションを強要したせいで

 

オープンなコミュニケーションが苦手な人たちが自分のペースで輪に入る機会を失ってしまった。

 

話しても話さなくても良い

参加するかしないかすぐには表明しなくても良い

 

ちょっとグレーな部分が何もないオープンコミュニケーションは、辛いだろう

 

一応、そういう小さいコミュニケーションの場を作る努力をしてはどうか?

と水を向けてみたのだが、中々伝わらなかったなぁ…。

ちゃんと伝えたい時はちゃんと伝えなきゃなんだけど、今はまぁ…良いか…

 

言いたいけど、ちょっと面倒いというか。

どう出るか見るか。

面倒いな笑